head_img

小林 真隆(Masataka Kobayashi, Ph.D.)

最新情報&更新情報(News)

2024.04.24-26 パシフィコ横浜にて開催のOPIE’24(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)TACMIコンソーシアムのブースから参加しました。

2024.04.17 今年も横浜国立大学にて『博士学生のためのキャリアデザインⅠ」』/『博士進学とキャリアデザイン』の授業で講演しました。

2024.04.10 reseachmapの個人ページを作成しました。https://researchmap.jp/kobayashi-masataka

2024.03.08 物性研短期研究会「理論・実験の融合研究:ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応」(3/8~3/9 @物性研 大講義室)に参加し、座長を務めました。

2023.12.27 第3回ホタル融合科学若手研究会(@静大浜松キャンパス)に参加しました。

2023.12.02 第22回関東光科学若手研究会(@電通大)に参加しました。

2023.12.01 変調帯域30GHzの1270nmDFB半導体レーザーの利得スイッチ駆動において、5.3psの光パルス直接発生に関する研究が、Optics Lettersから論文として出版されました。(DOI 10.1364/OL.510237

2023.11.02 応用物理学会フォトニクス分科会主催の第8回フォトニクスワークショップ「光で照らす多彩な世界」(@沖縄)に参加しました。

2023.10.18 国立台湾大学(NTU)に訪問し、セミナー講演を行いました。

2023.09.18 日本物理学会第78回年次大会(@東北大)に参加・口頭発表しました。

2023.09.12 第17回分子科学討論会(@阪大)に参加しました。

2023.05.28 第21回関東光科学若手研究会(@横国大)に参加しました。

2023.04.21 OPIE'23(@パシフィコ横浜)に参加しました。

2023.04.19 横浜国大にて、博士後期学生向けのキャリア授業で講演しました。

2023.03.03 第22回レーザー学会東京支部研究会(@東海大・高輪キャンパス)に参加しました。

2023.01.13 高繰り返しシングルショット分光法を用いた、相変化材料Ge2Sb2Te5のレーザー微細加工における超高速パルス間ダイナミクスに関する研究が、JJAPから論文として出版されました。(DOI 10.35848/1347-4065/acb476

2022.12.27 第2回ホタル融合科学若手研究会(@東大物性研)に参加しました。

2022.11.24 応用物理学会フォトニクス分科会主催の第7回フォトニクスワークショップ「遍く拡がる光科学の可能性!」(@沖縄)に参加しました。

2022.11.12 横浜物理工学会主催の進路・就活相談会(@横浜国大)に、OBとして参加しました。

2022.11.05 第20回関東光科学若手研究会(@本郷)に参加しました。

2022.09.22 第83回応用物理学会秋季学術講演会(@東北大、ハイブリッド)に参加し、1件の口頭発表しました。

2022.08.29 第1回ホタル融合科学若手研究会(@電通大)に参加しました。

2022.08.22 共著者として、ケージドルシフェリンのフォトブリーチングに関する論文が、Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistryに掲載されました。(https://doi.org/10.1016/j.jphotochem.2022.114230

2021.11.05 第6回フォトニクスワークショップ「光が拓く科学技術の未来!!」に参加しました。

2021.10.22 科研費「研究活動スタート支援」が採択されました。

2021.05.28 物性研内部セミナー「LASORセミナー」にて講演しました。

2021.04.23 ページのレイアウトを変更しました。

2021.04.23 個人用のページを作成しました。

2021.04.15 物性研内部セミナー「第28回機能物性セミナー」にて講演しました。

2021.04.01 東京大学物性研究所機能物性研究グループ秋山研究室の助教に着任いたしました。

自己紹介(Profile)

photo

こんにちは、小林真隆と申します。
ニックネームは「マック」です。

経歴

長野県長野高等学校 出身

2012年4月 ~ 2016年3月
横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科

2016年4月 ~ 2018年3月
横浜国立大学大学院 工学府 物理情報工学科 博士前期課程

2018年4月 ~ 2021年3月
日本学術振興会特別研究員(DC-1)

2018年4月 ~ 2021年3月
横浜国立大学大学院 理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 博士後期課程(博士(理学))

2021年4月 ~ 現在
東京大学 物性研究所 機能物性研究グループ 秋山研究室 助教

研究分野(キーワード)

超短パルスレーザー、超高速分光、シングルショット、相変化材料、テラヘルツ波

レーザー加工、半導体レーザー、利得スイッチング など

reseachmapの個人ページ

URLはこちら→ https://researchmap.jp/kobayashi-masataka


 

研究業績(Research)

投稿論文&解説記事(Original Papers)

7, Masataka Kobayashi, Takahiro Nakamura, Hidekazu Nakamae, Changsu Kim, and Hidefumi Akiyama, "Gain-switched pulse generation of 5.3 ps from 30 GHz-modulation-bandwidth 1270 nm DFB laser diode," Opt. Lett. 48, 6344-6347 (2023).(DOI 10.1364/OL.510237)

6, Masataka Kobayashi, Yusuke Arashida, Kanta Asakawa, Keisuke Kaneshima, Masashi Kuwahara, Kuniaki Konishi, Junji Yumoto, Makoto Kuwata-Gonokami, Jun Takeda and Ikufumi Katayama, "Pulse-to-pulse ultrafast dynamics of highly photoexcited Ge2Sb2Te5 thin films," Jpn. J. Appl. Phys. 62 022001 (2023).(DOI 10.35848/1347-4065/acb476)

5, R. Kumagai, R. Ono, S. Sakimoto, C. Suzuki, K. Kanno, H. Aoyama, J. Usukura, M. Kobayashi, H. Akiyama, H. Itabashi, M. Hiyama, "Photo-cleaving and photo-bleaching quantum yields of coumarin-caged luciferin," J. Photochem. Photobiol. A 434, 114230 (2023).(https://doi.org/10.1016/j.jphotochem.2022.114230)

4, 小林真隆,武田淳,片山郁文,『タイムストレッチ法を用いた高繰り返し超高速分光法とその応用』,レーザー研究 第49巻,第4号,pp. 212-216 (2021).

3, 武田淳, 小林真隆,片山郁文,『シングルショット時間領域分光』,光学 49, pp. 423-428 (2020).

2, Masataka Kobayashi, Yusuke Arashida, Genki Yamashita, Eiichi Matsubara, Masaaki Ashida, Jeremy A. Johnson, Ikufumi Katayama,"Fast-Frame Single-shot Pump-Probe Spectroscopy with Chirped-Fiber-Bragg Gratings", Opt. Lett. 44, 163-166 (2019).(doi.org/10.1364/OL.44.000163)

1, Masataka Kobayashi, Yasuo Minami, Courtney L. Johnson, Parker D. Salmans, Nicholas R. Ellsworth, Jun Takeda, Jeremy A. Johnson and Ikufumi Katayama, “High-Acquisition-Rate Single-Shot Pump-Probe Measurements Using Time-Stretching Method”, Sci. Rep. 6, 37614 (2016). (doi:10.1038/srep37614)


国際会議(International Conferences)

5, M. Kobayashi, Y. Arashida, K. Asakawa, K. Konishi, J. Yumoto, M. Kuwata-Gonokami, J. Takeda, and I. Katayama, “Ultrafast Dynamics in Ge2Sb2Te5 Thin Films during Laser-Induced Successive Surface Modification,” International Conference on Ultrafast Phenomena 2020, M4A.23, November 2020. (Online)

4, M. Kobayashi, Y. Arashida, G. Yamashita, E. Matsubara, M. Ashida, J. A. Johnson, and I. Katayama, “High-acquisition-rate single-shot pump-probe measurement using chirped-fiber Bragg gratings,” CLEO/Europe-EQEC 2019, CF-P.2, Munich, Germany, June 2019. (Poster Presentation)

3, M. Kobayashi, Y. Arashida, Y. Minami, J. Takeda, J. A. Johnson, and I. Katayama, “High-Repetition-Rate Single-Shot Spectroscopy of Photoinduced Phase-Change Materials,” The 24th Congress of the International Commission for Optics (ICO-24), Th3D-05, Tokyo, Japan, August 2017. (Oral Presentation)

2, I. Katayama, M. Kobayashi, Y. Minami, J. Takeda, C. L. Johnson, P. D. Salmans, N. R. Ellsworth, and J. A. Johnson, “Single-shot Terahertz Detection Using a GHz Bandwidth Oscilloscope,” 41st International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016), M4B.4, Copenhagen, Denmark, September 2016. (Oral Presentation)

1, M. Kobayashi, Y. Minami, C. L. Johnson, P. D. Salmans, N. R. Ellsworth, J. Takeda, J. A. Johnson, and I. Katayama, “Fast-Frame Single-Shot Acquisition of Ultrafast Waveforms,” International Conference on Ultrafast Phenomena 2016, UTh4A.28, Santa Fe, New Mexico, USA, July 2016. (Poster Presentation)


国内学会&シンポジウム(Conferences)

【2023年】
●松永大輝,小野稜平,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「レーザー及びLED 光源によるD-Luciferin 光破壊条件」,第8回フォトニクスワークショップ,1-P-3,沖縄県青年会館,2023年11月2日
●今西勇輔,小野稜平,中野智哉,松永大輝,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「レーザー及びLED 光源によるクマリンケージドルシフェリンの破壊条件」,第8回フォトニクスワークショップ,1-P-4,沖縄県青年会館,2023年11月2日
●小林真隆,中村考宏,曹伏毅,中前秀一,金昌秀,陳少強,秋山英文,「変調帯域30GHzDFB 半導体レーザーによる5.3ps 利得スイッチパルス発生」,日本物理学会第78回年次大会(2023年),18aB104-9,東北大,2023年9月18日
●松永大輝,小野稜平,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「レーザー及びLED光源によるD-Luciferin破壊条件」,第17回分子科学討論会,1P049,大阪大学,2023年9月12日
●熊谷遼,小野稜平,菅野研一郎,青山洋史,薄倉淳子,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「クマリンケージドルシフェリンの光開裂過程」,第17回分子科学討論会,1P050,大阪大学,2023年9月12日
●中野智哉,小野稜平,菅野研一郎,青山洋史,薄倉淳子,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「キラルHPLCを用いたDEACMケージドルシフェリンの光解離定量計測」,第17回分子科学討論会,1P051,大阪大学,2023年9月12日
●大澤敬太,小野稜平,野口良史,山本典史,北田昇雄,森屋亮平,平野誉,牧昌次郎,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「北米産ホタルルシフェラーゼと人工基質AkaLumineによる発光反応のin situ吸収測定」,第17回分子科学討論会,1P052,大阪大学,2023年9月12日
●倉田洋佑,小野稜平,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「ルミノール化学発光の精密定量計測」,第17回分子科学討論会,1P054,大阪大学,2023年9月12日
●今西勇輔,小野稜平,中野智哉,松永大輝,小林真隆,秋山英文,板橋英之,樋山みやび,「レーザー及びLED光源を用いたケージドルシフェリンの光開裂」,第17回分子科学討論会,1P059,大阪大学,2023年9月12日
●矢野裕子、高宮健吾、藤川沙千恵、八木修平、矢口裕之、小林真隆、秋山英文、 「窒素δドープGaAs 中の等電子トラップに局在した励起子分子の束縛エネルギーに関する研究」、 第70回応用物理学会春季学術講演会、16a-A205-6、上智大学(ハイブリッド)、2023年3月16日

【2022年】
小林真隆、中村考宏、中前秀一、松井康浩、金昌秀、秋山英文、「利得スイッチ 1270 nm DFB 半導体レーザーによる 5.3ps パルス発生」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、22p-C206-7、東北大学(ハイブリッド)、2022年9月22日
●大澤敬太、小野稜平、野口良文、北田昇雄、森屋亮平、平野誉、牧昌次郎、秋山英文、小林真隆、板橋英之、樋山みやび、「北米産ホタルルシフェラーゼ中のAkaLumine吸収測定」、 第16回分子科学討論会、3P022、慶應義塾大学、2022年9月19~22日
●伊藤駿平、高宮健吾、小林真隆、八木修平、秋山英文、矢口裕之、 「ErドープGaAsからの発光線の励起強度依存性」、 第69回応用物理学会春季学術講演会、23p-P07-6、青山学院大学、 2022年3月23日

【2021年】
小林真隆、嵐田雄介、浅川寛太、金島圭佑、小西邦昭、湯本潤司、五神真、武田淳、片山郁文、「Ge2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成におけるマルチパルス超高速ダイナミクスの観測」、日本物理学会第76回年次大会、14aE1-12、オンライン、2021年3月14日

【2020年】
小林真隆、浅川寛太、嵐田雄介、小西邦昭、湯本潤司、五神真、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光によるGe2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成に伴う超高速ダイナミクス」、第67回応用物理学会春季学術講演会、13p-B410-7、上智大学、2020年3月

【2019年】
小林真隆、浅川寛太、嵐田雄介、小西邦昭、湯本潤司、五神真、武田淳、片山郁文、「Ge2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成と超高速ダイナミクスの可視化」、第30回光物性研究会、Ⅱ-61、京都大学、2019年12月
小林真隆、浅川寛太、嵐田雄介、小西邦昭、湯本潤司、五神真、武田淳、片山郁文、「Ge2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成過程におけるマルチタイムスケールダイナミクス」、第4回JSAPフォトニクスワークショップ、PW-1P、沖縄青年会館、2019年11月
小林真隆、「高繰り返しシングルショット分光によるGe2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成における超高速ダイナミクスの観測」、第26回レーザー夏の学校、A-1、FORUM246、2019年10月
小林真隆、浅川寛太、嵐田雄介、小西邦昭、湯本潤司、五神真、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光を用いたGe2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成に伴う超高速ダイナミクスの観測」、第80回応用物理学会秋季学術講演会、19p-E205-6、北海道大学、2019年9月
小林真隆、嵐田雄介、山下元気、松原英一、芦田昌明、Jeremy A. Johnson、武田淳、片山郁文、「ブラッグ回折チャープファイバーを用いた高繰り返しシングルショット分光法の開発」、第9回ハイブリッド量子科学領域会議、P07、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)、2019年8月
小林真隆、嵐田雄介、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光を用いたSiのマルチタイムスケール測定」、レーザー学会学術講演会第 39 回年次大会、F212pⅩ06、東海大学高輪キャンパス、2019年1月
小林真隆、嵐田雄介、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光によるSiのキャリア生成・長寿命緩和の同時計測」、第8回ハイブリッド量子科学領域会議、沖縄科学技術大学院大学(OIST)、2019年1月

【2018年】
小林真隆、嵐田雄介、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光によるSiのキャリア生成・長寿命緩和の同時計測」、第79回応用物理学会秋季学術講演会、21p-211A-12、名古屋国際会議場、2018年9月

【2017年】
小林真隆、「高繰り返しシングルショット分光法の開発と、不可逆相変化現象の測定への応用」、第24回レーザー夏の学校、B-19、NTT北海道セミナーセンタ、2017年10月
小林真隆、Jeremy A. Johnson、嵐田雄介、南康夫、武田淳、片山郁文、「高繰り返しシングルショット分光を用いた超高速光誘起現象の測定」、第12回ナノテク交流シンポジウム、N-8、横浜市立大学、2017年3月
小林真隆、Jeremy A. Johnson、嵐田雄介、南康夫、武田淳、山下元気、芦田昌明、片山郁文、「ブラッグ回折チャープファイバーを用いたシングルショット分光」、第64回応用物理学会春季学術講演会、16p-311-13、パシフィコ横浜、2017年3月

【2016年】
小林真隆、Jeremy A. Johnson、南康夫、武田淳、片山郁文、「光誘起相変化材料の高繰り返しシングルショット分光」、日本光学会年次学術講演会、2aB7、筑波大学東京キャンパス、2016年11月
小林真隆、Jeremy A. Johnson、南康夫、武田淳、片山郁文、「超高速光誘起現象の高繰り返しシングルショット分光」、第77回応用物理学会秋季学術講演会、14p-C32-4、朱鷺メッセ、2016年9月
小林真隆、J. A. Johnson、南康夫、C. L. Johnson、P. D. Salmans、N. R. Ellsworth、武田淳、片山郁文、「チャープパルスを用いたテラヘルツ・オシロスコープの開発」、第11回ナノテク交流シンポジウム、N-68、横浜国立大学、2016年3月

【2015年】
小林真隆、Jeremy A. Johnson、南康夫、武田淳、片山郁文、「チャープパルスを用いたシングルショットテラヘルツ分光法の開発」、日本光学会年次学術講演会、29aC9、筑波大学東京キャンパス、2015年10月
小林真隆、Jeremy Johnson、 南 康夫、武田 淳、片山郁文、「光ファイバーを用いたテラヘルツ電場波形の高速シングルショット検出」、第10回ナノテク交流シンポジウム、N-45、横浜市立大学、2015年3月
小林真隆、Jeremy A. Johnson、南康夫、武田淳、片山郁文、「テラヘルツ電場波形の高速シングルショット検出」、第62回応用物理学会春季学術講演会、13p-A14-9、東海大学、2015年3月

助成金(Funding)

4. 科研費 基盤研究(B) (24K00919)
「電流注入レーザーの極端非線形利得スイッチによる光子寿命限界を破る短パルス発生」
研究代表者: 秋山 英文 
金額:18,460千円
研究期間:2024年4月~2027年3月
備考:研究分担者

3. 科研費 若手研究 (23K13039)
「利得スイッチ半導体レーザーのマルチタイムスケール・シングルショット分光への応用」
研究代表者: 小林 真隆 
金額:4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円) 
研究期間:2023年4月~2027年3月

2. 科研費 研究活動スタート支援 (21K20346)
「利得スイッチ半導体レーザーを用いた不可逆変化のシングルショット測定」
研究代表者: 小林 真隆 
金額:3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円) 
研究期間:2021年8月~2023年3月

1. 科研費 特別研究員奨励費 (18J23280)
「高繰り返しシングルショット分光技術の開発とマルチ時間スケールダイナミクスへの応用」
研究代表者: 小林 真隆 
金額:2,200千円 (直接経費: 2,200千円) 
研究期間:2018年4月~2021年3月


受賞歴など(Awards)

●第26回レーザー夏の学校 最優秀ポスター賞 2019年10月

●日本学生支援機構 第一種奨学金 返還全額免除 2018年5月

●横浜国立大学 平成29年度工学府優秀学生表彰 2018年3月

●横浜国立大学 平成29年度工学府成績優秀表彰 2018年3月

●横浜国立大学 平成29年度横浜物理工学同窓会表彰 2018年3月

●横浜国立大学 YNU CREATES論文賞 2018年3月

●第12回ナノテク交流シンポジウム 最優秀発表賞 2017年3月


所属学会(Affiliations)

●応用物理学会(The Japan Society of Applied Physics, JSAP)

●日本物理学会(The Physical Society of Japan, JPS)

●レーザー学会(The Laser Society of Japan, LSJ)

●分子科学会(The Japan Society for Molecular Science, JSMS)



 

連絡先(Contact)

住所 〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5丁目1番5号
居室 物性研究所A棟273号室
所属 東京大学 物性研究所 機能物性研究グループ
極限コヒーレント光科学研究センター 秋山研究室
電話番号 0471-36-3387 / +81-4-7136-3387
FAX 0471-36-3388 / +81-4-7136-3388
メールアドレス kobayashi.masataka☆issp.u-tokyo.ac.jp
(☆マークをアットマークに変えてください)

 

 

ページトップに戻る