オブジェクト指向スクリプト言語。サーバプロセスからone-linerまで何でもこなす優れモノらしいが、まだド素人な私が真髄を理解できるようになるにはしばらくかかりそうだ。とりあえず、sedやawkの代替たり得るのか見極めたい。
perlだが
「困った時に、如何に素早く解りやすい資料が参照できるか」が、あらゆる事のキモだと思う。Rubyとは関係ないが、その点Igor Proは非常に優れている。ここがおろそかなソフトや言語も多いが、これらは全く使う気になれない(参照しにくい上に、トンチキな和訳日本語を見せられた日にゃ発狂しそうになる。原文のドキュメントも同梱してくれればいいのに)。
でもやっぱりローカルにも資料は欲しい。本だけだとフットワーク的に不利。HTMLのリファレンスマニュアルだと検索するのが面倒だなあと思っていたら、ReFeなるものを発見した。話を簡単にするため、リファレンスつきのソースを頂いて
ruby setup.rb config --prefix=/home/myname/usr # suになれないマシンでセットアップしたい ruby setup.rb show # 確認用、必須ではない ruby setup.rb setup ruby setup.rb install --no-harm # 確認用、必須ではない ruby setup.rb install
とすれば大体の準備は整う。適宜環境変数 RUBYLIB に require されてるモジュールのディレクトリ(私の場合 /home/myhome/usr/lib/site_ruby/1.6)も加えればさらに磐石。
これで一応リファレンスがひけるようになった。リファレンスの内容をアップデートすることも可能で、やり方はREADMEやhttp://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=ReFe あたりに記述されているが、実際やってみたらコケた。マニュアルの表記に原因があるみたい。 http://i.loveruby.net/d/20050211.html
まあどうせ最新の機能なんかは使いこなせないので、多少古くとも本体付属のリファレンスで私は充分
A=readlines(nil); B=A[0].split(/.../); ...などとする。readlines(nil)で区切りなく読んでくれるみたいなので、その後にsplitで分割
恥ずかしいので私以外の人はあんまり見ないで下さい。
ハイフンから成る行で挟まれた部分、即ちハイフンの「内側」を削除する(表示しない)テキストフィルタ。但し冒頭から最初のハイフン行までは「外側」とする。
ruby -e 'd=true; c=/^-+$/; while gets; if not c=~$_; if d; print $_; end; else; d=(not d); end; end;'
Dir.glob('*.bmp') do |f| puts f end
でOKだった。以前私が書いた以下の「まわりくどい方法」なんてバカみたいだ
列挙する条件もあると便利。でもlsとシェルのワイルドカードの方が便利かも
files = Dir.entries(Dir.pwd).find_all{|x| x =~ /.*\.rb$/}.each do |rubyfile| puts rubyfile end
愚直に
puts "test.rb".gsub(".rb",sprintf("%03d.html", n))
文字列の追加は
<<
cf.
丸カッコで正規表現を囲む
/(\d)\.rb/ =~ "test5.rb" puts $1
1.bmp, 2.bmp ... とあるファイルの体裁をもうちょっと整える。
linenum = ARGV.shift.to_i Dir.foreach(Dir.pwd) do |file| if file =~ /\d+\.bmp/ File.rename(file, file.sub(/(\d+)/){sprintf("line%02d_%04dum", linenum, ($1.to_i-1) * 250)} ) end end
1.jpg, 2.jpg ... というファイル群があった。数字は野球選手の背番号。これを対応する選手名に一括renameしたいと思った。この時
0 高橋光信 2 荒木雅博 ...
みたいな対応表(スペース区切りテキストファイル)を作り、sedで処理して
0.jpg 高橋光信.jpg 2.jpg 荒木雅博.jpg ...
とかした後に
text = open("rename.txt") while line = text.gets /(.*) (.*)/ =~ line File.rename($1,$2) end text.close
とした。途中でsedの処理が入る俺はヘタレだ
bashなんかだと、ファイルの操作の際はワイルドカードで結構お手軽に色々とできるので好き。rubyでの処理でこの助けを借りるならば、
ruby hoge.rb *.bmp
なんて感じか。hoge.rbは、例えば以下のような感じ。
ARGV.each do |a| puts a end
おまけ